お地蔵様について③
皆さん、こんにちは。
営業部の平田です。
天気予報を見たら、とうとう今週の土日に小さい雪マークがつきましたね。
タイヤ交換しなければ…
こうやってだんだん冬になっていくんですね。
さて今回もお地蔵さまについてです。
地獄にホトケ、というと、このホトケ様はアミダ様のようですが、実はお地蔵さまです。
私たちは、あの世で苦しむ人々を救うのはアミダ様、と思いがちです。
たしかにアミダ様は「臨終のとき、私の名前を称え(「ナムアミダブツ」ととなえ)る人は
みな極楽浄土へ往生させる」誓われました(『阿弥陀経』)。
しかし、生きているうちか臨終のときに念仏をとなえないとお迎えに来てくれません。
ところがお地蔵さまは、臨終や念仏に関係なく、有縁無縁の人が、
すでに地獄に堕ちて苦しんでいても、地獄まで出かけて行って、必ずみんな平等に救ってくださいます。
そこで地獄ボサツの人気がアミダ様を超えてしまったのです。
平安末に、オシャカ様に教えが滅びるという末法思想が広まると、名もない人々はこぞって
お地蔵様の信仰をはじめ、日本中に「地蔵信仰」が急速に普及しました。
それは今でも根強く生きています。
小畠宏允 著 『お地蔵様ってな~に』より
それでは、次回へ続きます。