お仏壇マメ知識⑥
こんにちは、佐藤です。
今日、2月17日は我が家の長男の
誕生日です。おめでとう~。パチパチ。
24歳になりました。早いですね~。
とりあえず元気に働いているので良しとしときます。
さて、今回のお仏壇マメ知識は購入時期についてです。
一般的にお仏壇は誰か亡くなってから準備するよう
ですが、前もって購入されても問題ありません。
お墓も同じことが言えますが、自分たちの気に入った
物を選ばれるのが一番だと思います。
「後継者がいない。後を見てくれる者がいない。」
ということも聞きますが、どなたでも必ずご先祖様
はいますので、ご先祖を祀るということで準備
されて大丈夫です。
自分がいまいるのはご先祖から続くものだからです。
どなたか亡くなって購入される場合は四十九日の法要
までに準備するのがひとつのタイミングです。
その後であれば百ヶ日、初盆などのタイミングもあります。
最近はインターネットでも購入できますが、
やはり実物をみて実際の大きさ、仏具を置いた雰囲気などを
見られたほうがいいと思います。
わからないことなども気軽に相談できます。
やまと石材青森店にもお仏壇を置いてますので
どうぞお気軽にお越しください。