久谷焼仏膳
こんにちは、佐藤です。
早いもので今年も半分が過ぎようとしています。大人になると一年が早い気がします。
優雅な趣味でもみつけようと思いつつ10年はたちます(笑)。
優雅といえば、ショールームにはなんと久谷焼の仏膳があります。
仏様用に使うだけだともったいないようなとても素敵なお椀です。
亡くなった方が骨董や焼き物をお好きな方だったら、このような仏膳でお供えして
あげると、大変良い供養になるかもしれませんね。
お盆やお正月などしか出す機会がないものですが、お供え物も映えます。
もちろん通常の朱塗仏膳もありますので見比べてみてはいかがでしょう。
今の時期は日も長く、気温もちょうどいいのでとても過ごしやすいですよね。
掃除をしたり、大物洗濯をするには最適なんですが・・・、気持ちだけはあります。
掃除用品といえば、ここ数年使っていて便利だなと思うのは「重曹」です。
テレビでみて使ったのですが、油汚れはとてもよく落ちます。ただ、よく洗い流すか
拭き取りをしないと後から白っぽくなります。手にも環境にも優しいのがいいですね。
汚れ落としには少しぬるま湯でとかしてクリーム状にするのがおすすめです。
他には匂い取りなど、いろいろ使えますよ。