お盆の雑学
こんにちは佐藤です。
暑さもひと段落して、朝晩は涼しくなりました。
まだまだ体調管理にはお気をつけ下さい。
青森ではねぶたが終わると急に涼しくなりますよね。
そしてお盆を迎えます。
皆さんなにかと忙しい時期になるかと思います。
さて、青森は8月がお盆となりますが、場所によっては
1.7月13~15日(旧暦の月日がそのまま新暦になった)
2.8月20日前後(旧盆)
3.8月13~15日または16日(月遅れ)
となります。明治以降新暦(太陽暦)が導入されてから
わかれたようです。
よくお墓参りにいくときゅうりとなすの馬と牛が
置いてあります。
これは精霊馬(しょうりょううま)と言い、あの世
とこの世を行き来する乗り物として飾られます。
キュウリの馬はあの世から早く戻れるように、
ナスの牛はゆっくりあの世に戻るようにとの
意味があるそうです。
お盆の間は亡くなった方を偲びながら、
ぜひゆったりお過ごし下さい。
ショールームは休まず営業しております。
佐藤 江里子