母の日・・・
こんにちは西村です。
今日は5月11日。今度の日曜日は「母の日」ですね。
母の日といえばカーネーション
なぜかというと?
「5月の第2日曜日を母の日にする」と宣言するに至った背景には、
アンナ・ジャービスの働きかけがあったと言われています。
アンナの母親であるアン・ジャービスは、かつてアメリカの
南北戦争で負傷兵のケアを行っていました。
この女性は負傷兵の衛生状態を改善する
「マザーズデー・ウォーク・クラブ」を立ち上げ、
敵兵のケアも献身的に行っていたとされています。
アンが亡くなった2年後の1907年5月12日に、
娘のアンナは亡き母を追悼する会を教会で行い、
母が好きだった白いカーネーションを参加者に配りました。
これが「母の日」の起源と言われており、
アンナの行動によって白いカーネーションが
母の日のシンボルと認識されるようになったようです。
老若男女、どなたにもお母様がいらっしゃると思います。
日ごろの感謝を何かの形で伝えてみませんか?
私の母は数年前に他界しまいたが、この時期は仏壇に
カーネーションの香りの線香にしています。
やまと石材では、カーネーション以外にも色々な花の香りの
線香をご用意しております。
故人の好きな香りの線香をあげることで、ご家族様の気持ちが
伝わりますように・・・
明日から、やまと石材、展示会を開催いたします。
墓石や仏壇をお考えの方はもちろん、将来的にお墓の不安が
ある方などお気軽にご相談下さいませ。