年中行事あれこれ⑤
こんにちは。
今日、6月21日は夏至(げし)。
1年でもっとも昼の時間が長い日ですね。
これからますます暑くなっていくのでしょうね。
皆様、マスク熱中症には十分気をつけてくださいませ。
ところで…
遠く北欧の地では、
夏至の日に盛大なお祭りをするところが多いそうですが、
日本にも夏至のお祭りがあるようです。。。
1年のうちで最も太陽のエネルギーがあふれる夏至の日。
三重県にある「夫婦岩」で有名な
二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)では
毎年、夏至祭という行事が行われます。
白衣白袴を身に着け、
本殿でお祓いを受けたあと
早朝から海に入水し、体を清めながら
日の出を待つのだそうです。
夫婦岩のちょうど真ん中から上る朝日を見ながら、
幻想的な雰囲気で行われるようですね。
興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
それではまた次回です。