「街探検」
皆さんこんにちは 川原田です。
ようやく秋らしく
なってまいりましたが
いかがお過ごしでしょうか?
さて本日も
どうぞお付き合い下さいませ。
先日、地元にあります
浜館小学校の子供たちが来社され
「街探検」という
生活課の
学習見学会を行いました。
◆真剣にみている生徒たち。
◆あっ!いろんなお墓があるよ。そんな声がたくさん聞こえてました(笑)
これは
何かと言いますと
地域の会社や商店、施設の様子を
見たり調べたりして
自分達の住む地域のよさに
気づくための学習だそうです。
◆あれ!?ここに穴が開いてるよ?これなんだろう??
◆お墓に座って休む生徒たち。広いお墓にびっくり!!
とても素晴らしい
授業内容ですね。
さっそく子供たちから
インタビューカードが渡され
そのカードには
質問事項がたくさん
書かれておりました。
どんな内容かといいますと
「なんで石ってかたいの~?」
「どんなキャラクターでもつくれるの?」
「どうやって石を削るの?」
「どうやって尖がっているものをつくるの?」
などなど
素直に
聞いてくる子供たちです。
対応しました
当社の西村も少しタジタジに(笑)
◆質問に答える西村。すごく礼儀正しく聞いてましたよ!
見るもの全てが初めてです。
とても珍しそうに
そしてとても楽しそうに
見学されておりました。
最後に手作りの石のフクロウと
お墓参りの絵本をプレゼント。
◆絵本を贈呈。先生ありがとうございました。
◆大変読みやすいお墓参りの絵本です。ご興味がある方は当社まで!
子供達もそうですが
特に先生たちも大変勉強になったと
おっしゃっておりました。
この「街探検」は
毎年行われておりまして
当社への依頼は
実に10回目になります!!
(10年連続です。スゴイ!)
地元にはたくさんの
商店や企業があるのにもかかわらず
今回も選んでいただき
ありがとうございます。
感謝!感謝!
浜館小学校のみんな
また来年も
待っていますよ!
◆暑いなかご苦労様でした。またいつでも遊びにきてね!!
追伸
さて早いもので
もう秋彼岸の中日です。
ついこの間
お盆が来たと思っていたら
もう秋彼岸ですよね。
ほんと
月日が流れるのは
あっというまです。
9月8日から行っております
秋の展示会も
お陰様で
大変な賑いをみせております。
23日まで行っております。
お墓はこれから
という方は
是非ご来店お待ちしております。